Work

  •  
  • All
  • Service 
  • Branding
  • Advertising | Promotion
  • System Integration
  • Entertainment
  • Service Development
  • Output 
  • Web
  • Graphic
  • App
  • Product
  • Event | Exhibition
  • Photo
  • Movie

湖池屋プライドポテト 渚のカルパッチョ

KOIKE-YA

湖池屋プライドポテトは、"ご褒美感"により特化した新フレーバー「渚のカルパッチョ」を発売。 広告には山﨑賢人と新木優子を起用し「もう夢中になることなんてないと思っていた。」と感じている大人でも、なにかに夢中になれる楽しさやチャンスがあることを表現しています。 Fabrica.ではパッケージと屋外広告のデザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

晴れ風 桜AIカメラ

Kirin Brewery Company, Limited

キリンビール株式会社は、日本の風物詩である桜を守る取り組み「晴れ風ACTION」の一環として、写真を撮るだけで桜の保全につながる「晴れ風ACTION 桜AIカメラ」を公開しました。 このサービスでは、スマートフォンのカメラで撮影するだけで、AIが桜の健康状態や推定樹齢を判定します。撮影された画像はデータベース化され、各自治体に提供されることで、適切なメンテナンスや計画的な植え替えなど桜の保全活動に役立てられます。 AIの開発にあたっては、約5,000枚におよぶ樹木や幹の写真と、実際に樹木医が作成した「診断カルテ」とを紐づけ、学習データとして使用しました。Fabrica.では、制作プロデュース、マネージメント、開発を担当しています。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web

櫻坂46 10th Single「I want tomorrow to come」

Sony Music Records

2024年10月23日発売の櫻坂46の10thシングル「I want tomorrow to come」。"羽化する櫻"をコンセプトにしたジャケットアートワークは、メンバー1人ひとりの「飛べ。」という声を録音し、その声紋をもとにそれぞれメンバー固有の羽の模様を生成。1人ひとりが"羽化"し、自分だけの羽を手に入れた姿を表現しています。 Fabrica.では、CDジャケットやグッズなどのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

JA共済 隠レア野菜

National Mutual Insurance Federation of Agricultural Cooperatives

JA共済は、2024年12月4日から見た目を理由に消費者に手に取られにくい農産物の隠れたおいしさや栄養をPRする「隠レア野菜プロジェクト」を開始。変わった模様や色、傷などに新鮮さや栄養が秘められていることを、特設サイトや展示などを通じて紹介しました。 Fabrica.ではグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

Sano ibuki 3rd Album「BUBBLE」

UNIVERSAL MUSIC LLC

2024年11月27日(水)発売のSano ibukiの3rdアルバム「BUBBLE」。 新たに書き下ろした空想の物語をもとに、2部作(side-DUSK/DAWN)となっており、「夢」に憧れ、旅を始める二人の少年による、異なる時空で繰り広げられる冒険譚を描いています。 Fabrica.ではCDジャケットなどのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

Immersive Music Experience Live Anywhere.

IPA

2024年10月15日〜18日幕張メッセで開催された最新技術の展示会「CEATEC2024」。IPAは、スペースに四方を壁で囲ったブースを展開し、2050年の暮らしを音楽・空間・映像で表現する没入型コンテンツ「Live Anywhere.」を展示。Live Anywhere.は、 “生きたい場所で、生きられる未来へ。” をテーマとし、会場からは様子を伺えないブース内にリビングルームをイメージした空間を再現。体験者はゴーグル型デバイスを装着することで、バーチャル空間内で “2050年の暮らし” を体験できる。 Fabrica.ではグラフィックデザインとバーチャル空間内のUIデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

第11回 日経「星新一賞」

THE HOSHI AWARD Executive Committee

2013年より始まった、日本経済新聞社が主催する理系的な発想に基づいたショートショート、および短編小説を対象にした公募文学賞である「星新一賞」。第11回は「みんなが知らない、あなたの世界。」をコピーに、深海に住むリュウグウノツカイをモチーフとしたビジュアルを展開しました。 想像力の奥底にあるアイデア。それを他人と共有することで広がっていく様を、ポスターや作品集で表現しました。 Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

第11回 日経「星新一賞」 作品集

THE HOSHI AWARD Executive Committee

2013年より始まった、日本経済新聞社が主催する理系的な発想に基づいたショートショート、および短編小説を対象にした公募文学賞である「星新一賞」。第11回は「みんなが知らない、あなたの世界。」をコピーに、深海に住むリュウグウノツカイをモチーフとしたビジュアルを展開しました。 9冊の本はそれぞれ背を切り取り分解すると蛇腹状になり、裏面の絵柄が冊子を横断してつながる仕様になっています。 Fabrica.では、デザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

【推しの子】完結記念「FAN ARENA」

SHUEISHA

漫画【推しの子】の完結を記念した特設サイト『【推しの子】完結記念「FAN ARENA」』を公開。キャラクターたちの活躍シーンにフォーカスしたスプラッシュ映像から始まり、作品やキャラクターへの想いを投稿できるメッセージコンテンツ、完結までの約4年半の道のりを振り返れるアルバム、東京ドームシティジャック企画に関する情報などをまとめたWebサイトを制作しました。 メッセージコンテンツでは、アイドルのライブ会場をイメージした背景イラストに吹き出し型のデザインでメッセージを表示し、臨場感を演出するとともに、表示するメッセージを入れ替えるシャッフル機能や、特定のキャラクターに絞って表示するフィルター機能など、ユーザーが心地よくメッセージを閲覧できる体験を目指しました。また、リアルタイムで更新される総投稿数カウントの表示や、総投稿数と連動したプレゼントの解禁など、ユーザーの投稿意欲を掻き立てる仕掛けも設け、結果として公開初日で総投稿数は5,000を突破しました。 Fabrica.では、Webサイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web

キリンの免疫研究 | 感染症の時代に、健康を守る。

KIRIN

キリンが研究しているL.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)について、わかりやすく紹介する「キリンの免疫研究」を公開。昨今さまざまな感染症の流行が度々話題になる中、感染症の時代を健康に過ごすために重要となる、免疫対策。そんな免疫の維持機能に役立つ、L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)のメカニズムや効果を学ぶことができます。最後までスムーズに見ることができるUX設計と、難しい内容でも親しみやすく感じられるようCGヒューマンのデザイン・アニメーションにこだわりました。Fabrica.では、Webサイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Graphic

森ビル グリーティングカード 2024-2025

MORI BUILDING

森ビルが、クリスマスまたは新年のご挨拶として送られるグリーティングサイト「森ビル グリーティングカード 2024-2025」を制作しました。メッセージを見られるだけでなく、「つながるヒルズ」をテーマにした、六本木ヒルズ・麻布台ヒルズ・虎ノ門ヒルズの3つのヒルズを巡りながらアイテムを集めるコンテンツでは、没入感のある体験を楽しむこともできます。 Fabrica.では、制作プロデュースとマネジメントを担当しました。

Service

Branding

Output

Web

ポッキーって、楽器じゃん。

Ezaki Glico

江崎グリコ「ポッキー」は「ポッキーって、楽器じゃん。」のメッセージを掲げた新コミュニケーションを開始。その一環として11月11日、ポッキー&プリッツの日に合わせてオンライン音楽番組「ポッキー音楽祭」を配信しました。Fabrica.では、音楽祭に向けてのキャンペーンパッケージと店頭グラフィックなどを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

櫻坂46 9th Single「自業自得」

Sony Music Records

2024年6月26日(水)発売の櫻坂46の9thシングル「自業自得」。"それぞれの、開花。"をコンセプトにしたジャケットアートワークは、メンバー一人ひとりの脳波を実際に計測し、それをもとにそれぞれの花を生成。一人ひとりが水面に咲く一輪の大きな花に見えるよう、プロジェクションでメンバーごとの花を投影し撮影が行われました。Fabrica.では、CDジャケットやグッズなどのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

product

KOKOBUY

オーガニックコスメブランド「product(ザ・プロダクト)」が、"オーガニックで、世の中をワクワクさせる"をパーパスに掲げ、2024年7月にリブランディングを実施。ブランド初のアンバサダーに森七菜さんを起用したプロモーションを展開しました。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

にっせーのせ!ニッセイサステナプロジェクト

Nippon Life Insurance Company

全国の日本生命と地域の方々が共にサステナブルな社会を目指す取り組みを発信する、ニッセイサステナプロジェクト「にっせーのせ!」が2024年5月からスタート。手書き感のあるテクスチャを使用し、Webサイトではイラストをアニメーションさせることで、温かみのあるデザインを目指しました。ロゴとグラフィック、Webサイトの制作をFabrica.が担当しました。

Service

Branding

Output

Web / Graphic

LAFORET GRAND BAZAR 2024 SUMMER

Mori Building

2024年7月25日から29日まで開催された「LAFORET GRAND BAZAR」。ありのままの姿になれないチキンが、その着ぐるみを脱いで、本当の自分をさらけだす。本能のままの自分を解放する瞬間を描いています。Fabrica.ではグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

ポカリスエットCM 「潜在能力は君の中。」篇

Otsuka Pharmaceutical

ポカリスエットのCM「潜在能力は君の中。」篇がOA。今回のCMでは、「考えるより先に動いてみよう。汗をかけば君の力は満ちてゆく。」という思いを伝えるために、「ゲーム」を表現モチーフとして、デジタルと現実世界が交差する世界を表現。Fabrica.では、撮影時に使った実写映像に3Dオブジェクトをリアルタイム合成する独自ARシステムのテクニカルプロデュースとマネジメントを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Movie

AXE 気分一新AIソングスタジオ

Unilever Japan Customer Marketing

男性化粧品ブランド「AXE(アックス)」が、AIを活用した楽曲制作コンテンツ『気分一新AIソングスタジオ』を公開。特設サイトで「気分、一新。」の新キャッチコピーに合わせて、AXEでリフレッシュしたい気分を入力すると、トラックメイカー/DJのtofubeatsさん提供の楽曲にピッタリとハマる形でオリジナルの歌詞が生成。さらに、生成した歌詞をボーカロイドが歌唱し、オリジナルミュージックビデオが作れます。Fabrica.では、Webコンテンツの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web

Meta Quest 3 「四畳半あれば、何でもできる、何にでもなれる。」

Meta Japan

「四畳半あれば、何でもできる、何にでもなれる。」をコンセプトに、Meta Quest 3の夏のキャンペーンが展開され、アンバサダーとして「超特急」のリョウガさん、ユーキさん、タカシさんを起用し、さまざまなコラボ企画を実施しました。Meta Quest 3を認知・体験してもらうことを目的に、MIYASHITA PARKでのデモイベントやOOH、超特急とのコラボイベント、各ソーシャルメディアへの広告掲出、家電量販店での店頭デモイベントが行われ、多くの方々にMeta Quest 3の魅力を体感していただくことができました。また、キャンペーンハッシュタグ「#超特急と四畳半」を含むSNS投稿は、公開から2週間で1.5万投稿を超えており、超特急コラボイベントの様子も多くのメディアに取り上げられるなど、ソーシャルとリアルの両軸で話題化に成功したキャンペーンとなりました。Fabrica.ではキャンペーンの制作プロデュース&マネジメントを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic / Event | Exhibition

櫻坂46 8th Single「何歳の頃に戻りたいのか?」

Sony Music Records

2024年2月21日(水)発売の櫻坂46の8thシングル「何歳の頃に戻りたいのか?」。 "新・櫻前線"をコンセプトにしたジャケットアートワークは、透過スクリーンに桜を投影。メンバーの動きをセンサリングして自由自在に桜の花びらを操って撮影をする技法が用いられました。Fabrica.では、CDジャケットやグッズなどのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

メーカーズマーク「THANKS LABELキャンペーン」

Suntory Holdings

サントリーのクラフトウイスキー「メーカーズマーク」は、父の日に向けて、名前や似顔絵・メッセージを描き込めるラベルシールが当たる「THANKS LABELキャンペーン」を実施。2024年5月12日の「母の日」に出稿した新聞広告では、「母の日」という文字を上下にひっくり返すと「父の日」と読める仕掛け広告を展開しました。ファブリカでは、ラベルや広告のグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

「SPY×FAMILY 5th ANNIVERSARY」特設サイト

SHUEISHA

『SPY×FAMILY』の連載5周年を記念する特別サイト「SPY×FAMILY 5th ANNIVERSARY」を公開。連載開始から、コミックス、アニメ化など『SPY×FAMILY』5年間の歩みをずらりと紹介する特別ページや、読者への感謝の気持ちをこめた5つのコンテンツを順次公開。TOPページは通常バージョンとアーニャバージョンの2パターンのデザインがあり、各所に隠し要素を散りばめた遊び心満載のサイトに。Fabrica.では、Webサイトのデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web

8Kで楽しむ国宝屏風『洛中洛外 京めぐり』

The National Center for the Promotion of Cultural Properties

2024年3月19日(火)〜4月7日(日)に「8Kで楽しむ国宝屏風『洛中洛外 京めぐり』」が東京国立博物館にて公開されました。手元のスマートフォン・タブレットなどの携帯端末で、美しい8Kクオリティの映像とユニークで興味深いナビゲーターのトークを同時に楽しむことができる体験型コンテンツです。また、日本語字幕、英語の字幕や音声、手話CGのサービスを手軽に利用して、外国人や聴覚障がいのある方々など、誰もが体験できる「インクルーシブ」なサービスとなっています。このアプリケーションを、株式会社アフタイメージと共同でFabrica.が制作しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Event | Exhibition

シティーハンター

Netflix

北条司の代表作を実写化したNetflix映画『シティーハンター』。2024年4月の配信開始から「週間グローバルTOP10」で初登場1位を獲得するなど話題を呼んだ本作品。物語の舞台となる東京・新宿を中心に屋外広告が展開されました。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

湖池屋プライドポテト GOLD STYLE 食塩不使用

KOIKE-YA

湖池屋プライドポテトは、食塩不使用なのに満足感あふれる新スタイルのポテトチップス「GOLD STYLE 食塩不使用」を2024年3月に発売。山﨑賢人さんを起用した新広告は、食塩不使用でありながらも輝くようなおいしさを訴求するビジュアルとなっています。Fabrica.では、パッケージと屋外広告のデザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

湖池屋プライドポテト リニューアル 2024

KOIKE-YA

まるで料理を作るように、独自の製法で理想のおいしさを追求し続けるポテトチップス「湖池屋プライドポテト」。2024年2月にその味にさらに磨きをかけ、新“やみつきエンドレス製法”により進化した「神のり塩」「ぞっこん岩塩」「通の黒胡椒」「踊るイベリコ豚」の4品を発売。新CMキャラクターには山﨑賢人と新木優子のWキャストが起用されました。Fabrica.では、パッケージと屋外広告のデザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

みずほリサーチ&テクノロジーズ「解決する頭脳。」

Mizuho Research & Technologies

みずほリサーチ&テクノロジーズは、「解決する頭脳。」をキャッチコピーに用いたアウターコミュニケーションとして、山手線トレインジャック広告と、東京駅・品川駅の屋外広告を展開。「電車の中で座るための戦略とアクションプラン」として作成された全94ページにわたるスライドを抜粋した提案書形式の交通広告を制作しました。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

富士御殿場蒸溜所

Kirin Brewery Company, Limited

操業50周年を記念して富士御殿場蒸溜所のブランドサイトがオープン。富士御殿場蒸溜所が誇る豊かな自然、「クリーン&エステリー」というウイスキーづくりへの理想、匠の想いや技術を紹介しています。写真を贅沢に使用しつつ、余白を活かして富士御殿場蒸溜所らしい上品なwebサイトを目指しました。Fabrica.ではWebサイトの制作を担当しました。

Service

Branding

Output

Web

ファンケル『toiro(トイロ)』

FANCL

ファンケルは2024年4月に、肌の調子を崩しやすい30歳前後に向けたスキンケアシリーズ「toiro(トイロ)」を発売。イメージキャラクターに杉咲花さんを起用した広告「一人十色篇」では、杉咲さんが同世代の女性が深く共感できる日常のシーンを等身大で表現しています。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

HONDA グローバル企業広告「MOVE篇」

HONDA MOTOR

本田技研工業は、2023年にグローバルブランドスローガンを「The Power of Dreams How we move you.」と再定義しました。Hondaの原動力であるひとりひとりの夢を実現する力が、人と、人の心を動かすことを示しています。(Honda発表より)Fabrica.では、グローバル企業広告のグラフィック制作を担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

Mt.RAINIER「自分にも愛を。」

MORINAGA MILK INDUSTRY

マウントレーニアの新CM「自分にも愛を。」篇と連動した屋外広告が2024年3月に渋谷と名古屋にて掲出。自分自身への思いやりや自分と向き合う大切さをテーマに、菅田将暉さんが登場するビジュアルの横には鏡面の広告が設置され、鏡に映った自分自身と目が合う演出を採用。思わず足を止め、自分自身へのやさしさを考えるきっかけとなるようなユニークな広告となっています。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

ポケモン かいふくDays

The Pokémon Company

「ポケモンといっしょに、かいふくしよう。」をコンセプトに、『Pokémon GO Plus +』『Pokémon GO』『Pokémon Sleep』を活用して日々の休養の大切さを呼びかけるプロジェクト。体を休めることだけでなく、体を動かすことも「かいふく」につながる、ということを訴求するため、KITTE丸の内では体験イベントも開催しました。Fabrica.では、キービジュアルやOOH、イベント会場のグラフィックデザイン、Webサイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Graphic / Event | Exhibition

M.S.S Project Official site

M.S.S Project

2024年に結成15周年を迎える、4人組のゲーム実況&音楽制作集団 M.S.S Project の公式サイトをFabrica.で制作しました。最新NEWS、過去のLIVE情報、GOODS、DISCOGRAPHY、各SNSなどM.S.S Projectに関する最新情報をまとめてみることができるサイトになっています。

Service

Branding

Output

Web

M-1グランプリ2023

Asahi Television Broadcasting

2023年12月24日(日)に放送された「M-1グランプリ2023」の放送前プロモーション。「爆笑が、爆発する。」という今大会のスローガンを用いたキービジュアル、クリスマスイブの開催に合わせたステートメント広告、アドトラックや号外新聞などが制作されました。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

ユニクロ感謝祭

UNIQLO

ユニクロが、冬本番に向けて2023年11月23日(木・祝)から実施した感謝祭。ユニクロのアイテムをコーディネートして自分だけのアバターを作り、行進させるとクーポンが当たるキャンペーン「感謝祭LUCKY MARCH」も開催されました。Fabrica.では、広告のキービジュアルとアバターのデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

年賀状AR 2024

Private Work

年始のご挨拶としてFabrica.が毎年制作している年賀状。2024年は紙の年賀状と共に、体験できるWeb ARを制作しました。干支である「辰」にちなんだ龍が描かれた年賀状にスマホをかざすと、AR空間の中に3Dの龍が現れます。2Dのオブジェクトをレイヤー状重ねることでとびだす絵本のような表現を目指し、AR空間内や龍の顔には紙のようなテクスチャを加えて、デジタルでありながらアナログの温かみも表現しました。

Service

Entertainment

Output

Web

大阪・関西万博 ガスパビリオン「おばけワンダーランド」

OSAKA GAS

日本ガス協会が、2025年の大阪・関西万博に出展する「ガスパビリオン おばけワンダーランド」。カーボンニュートラルの実現に向けて、さらなる進化が必要であるとの想いを込めたコンセプトは「化けろ、未来!」。「化ける」を象徴するキャラクターである「おばけ」たちの不思議な世界「おばけワンダーランド」が展開され、未来を担う子どもたちの記憶に残る来場者参加型のエンターテインメントパビリオンです。Fabrica.では、ロゴとKVのグラフィック、公式サイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Graphic

AROMA RAINIER

MORINAGA MILK INDUSTRY

マウントレーニアが新しく開発した「アロマ製法」から着想を得たオリジナルのお香が、2023年11月4日(土)・5日(日)限定で東京・渋谷にオープンしたポップアップストア「AROMA RAINIER」で販売。ストアオープンを記念して、菅田将暉さんが“新アロマ製法“の「マウントレーニア」をじっくりと味わうポスター広告が渋谷各所に掲出されました。Fabrica.では、ポスターのグラフィック、お香のパッケージと店舗のデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic / Event | Exhibition

TVアニメ放送完結記念『進撃の巨人』ワールドワイド・アフターパーティ

Attack on Titan Worldwide AfterParty Production Committee

『進撃の巨人』のTVアニメ放送10周年と完結を記念して、2023年11月5日(日)〜11月30日(木)まで「TVアニメ放送完結記念『進撃の巨人』ワールドワイド・アフターパーティー」を開催。ファンをオンライン特設クルーズ船に招待し、メタバース空間で制作陣やキャストとともに完結を祝うアニメ史上初の「ファン参加型打ち上げ」。Fabrica.では、キービジュアル、メタバース空間で使用するグラフィック周り、本イベント特設サイトのメインデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Web / Graphic

今際の国のアリス シーズン3 ティザー広告

Netflix

Netflixシリーズ「今際の国のアリス シーズン3」のティザー広告が渋谷駅に掲出されました。トランプを用いた「謎の広告」、その回答としてシーズン2のラストで描かれたJOKERカードを用いたグラフィックとともに、シーズン3の制作決定が発表されました。Fabrica.では、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

『THE FIRST SLAM DUNK』 LOCKER ROOM

THE FIRST SLAM DUNK Film Partners

映画『THE FIRST SLAM DUNK』の終映に向けて、映画の思い出を刻み、振り返り、シェアすることのできる特設サイト「『THE FIRST SLAM DUNK』LOCKER ROOM」を公開。映画の冒頭で、宮城リョータがリストバンドを身に着けるロッカールーム。思い出の写真にコメントを添えて投稿すると、ロッカールームにあるホワイトボードへと貼られていき、ほかのファンといっしょに思い出を振り返ることができます。Fabrica.では、Webサイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Web

JAPAN MOBILITY SHOW 2023

NISSAN

2023年10月26日(木)〜11月5日(日)に開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」。日産自動車は、EVコンセプトカーや先進技術を、リアルとデジタルがシームレスに融合したインタラクティブなブースで展示。モビリティの未来を伝えるフルCG映像「Nissan Future Movie」や、コンセプトキャラクターと連動したユーザー体験コンテンツを展開しました。Fabrica.では、11社130名を超えるスタッフの制作マネジメントや、体験コンテンツのテクニカルプロデュース&マネジメント、「Nissan Hyper Tourer」コンテンツの実装を手がけました。

Service

Branding / Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Event | Exhibition / Movie

NIKKEI RAP LIVE VOICE 2023

Nikkei

日本経済新聞主催のラップコンテスト「NIKKEI RAP LIVE VOICE」。大盛況のなか幕を閉じた2022年大会に続き、2023年も開催が決定。「心の声を、声に出せ。」をテーマに、ラップのパフォーマンス動画で募集しました。Fabrica.では、KV、新聞広告のグラフィックと公式サイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Graphic

第105回全国高校野球選手権記念大会 「さぁ行こう、僕らの夢へ」

The Asahi Shimbun Company

2023年8月に開催された「第105回全国高校野球選手権記念大会」。 「さぁ行こう、僕らの夢へ」というキャッチフレーズにあわせて、たくさんの人たちに支えられながら甲子園を目指す球児の姿を表現しています。 Fabrica.は、グラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

SAMRISE Festival

TOKYO MUSIC LAND Executive Committee

国内トップクラスの音楽・食・酒・祭りのエンターテイメントが集結した新たな祭典『SAMRISE Festival』が2023年9月にさいたまスーパーアリーナにて開催されました。Fabrica.では、ロゴデザイン及びメインビジュアルのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

週刊少年ジャンプ55周年プロジェクト

SHUEISHA

2023年7月に創刊55周年を迎えた「週刊少年ジャンプ」の『#推しジャン』TikTokキャンペーン。ジャンプ21作品のTikTokエフェクトを利用して、総勢55名のTikTokクリエイターが動画を投稿。一般ユーザー向けにプレゼント企画も実施されました。Fabrica.では、キャンペーンサイトとオリジナルエフェクトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Web / Graphic / App

POCARI SWEAT「声の出番だ。」

Otsuka Pharmaceutical

ポカリスエットは、2023年7月に北海道で開催された「翔び立て若き翼 北海道総体 2023(インターハイ)」の応援広告を制作。4年ぶりとなる“声出し解禁”のインターハイを祝福すべく、「声の出番だ。」をキャッチコピーに、声にのせて感情を爆発させ、インターハイに挑む高校生を映し出した21種類のポスターを制作しました。Fabrica.は、2022年に続きグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

VirO

YOMIKO ADVERTISING

Z世代の就活生たちに“ワクワク”というエモーションを提供するバーチャルオフィスツアーシステム「VirO(ヴァオ)」。オンライン上のメタバースオフィスでの体験を通して、志望企業の情報収集、ウェビナーへの参加、現役社員や就活仲間との交流など、会社に行かずとも就活生が求める情報と体験を手に入れられるサービスです。メタバースに慣れている人も、そうでない人も分かりやすく感覚的に楽しめる体験を目指しました。アバターやワールドは、手書きのイラストをそのまま3Dにしたような明るい雰囲気を意識し、ユーザーがコミュニケーションをとりやすい世界観にしました。

Service

Service Development

Output

Web

22世紀を動かそう

AISIN

アイシンの新しい企業広告「22世紀を動かそう」。経営理念である「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」に基づき、クルマの在り方や人々の価値観が多様化する時代にも「常に変化を生み出す企業でありたい。」「モビリティ社会の心臓部を担う企業でありたい。」という決意と、移動の真ん中にいるアイシンが、未来、すなわち22世紀を動かし世の中を笑顔にしたいという想いを表現しています。Fabrica.では、広告のグラフィックデザインを担当しました。

Service

Branding

Output

Graphic

キャプテン翼 ボールはともだちプロジェクト

double jump.tokyo

『キャプテン翼』の名シーン、必殺技のコマを背景にあしらい、必殺技のパラメータを組み合わせた完全オリジナルのジェネレートNFTを制作。OpenSeaなどのプラットフォームでは真ん中の3Dボールを自分で触って動かすことができ、NFTを購入すると世界の子どもたちにもボールが届く、
今までにないまったく新しいプロジェクト。
本プロジェクトを盛り上げる、Twitter上で最も長くつづくシュートを目指す「TSUBASA SOCIAL STADIUM」も展開。Fabrica.では、制作プロデュース、デザイン、プロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Web

EAR WE GO!

Mitsui Fudosan | Bascule | TBS RADIO

三井不動産・バスキュール・TBSラジオの3社共創プロジェクトである体験型ラジオアプリ『EAR WE GO!』による、新たな街歩き体験創出を目指す実証実験が2023年5月26日(金)から6月6日(火)に東京・日本橋において展開されました。位置情報と音声が連動する「音声AR」の技術を活用し、歩いている場所をリアルタイムで検知することによって、パーソナリティと一緒に散歩をしているような『ラジオ×街歩き』のこれまでにないふしぎな感覚を味わうことができます。Fabrica.では制作プロデュースとマネジメント、デザインを担当しました。

Service

Entertainment

Output

Web / App / Event | Exhibition

リーガロイヤルホテル「THE RAY」

The Royal Hotel

2022年12月にグランドオープンした、リーガロイヤルホテル大阪のオーセンティック・フュージョン・レストラン「THE RAY」のフォトディレクション、ドリンク・コースメニューやショップカードなどのデザインを担当。 刻々と変わり続ける「光」をテーマに食体験を提供する「THE RAY」は、新たな味覚を提供する探究型レストランです。

Service

Branding

Output

Graphic / Photo

Mt.RAINIER Black

MORINAGA MILK INDUSTRY

森永乳業は2023年4月4日(火)に「マウントレーニアブラック無糖」を発売。 同ブランド初となるキャップ付き紙パック容器を採用し、飲料売場の陳列棚を再現したOOHが渋谷駅に掲出されました。 Fabrica.では、広告のグラフィックを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

Mt.RAINIER 30th

MORINAGA MILK INDUSTRY

発売30周年を迎えた『マウントレーニア』は、「今日がやさしくなっていく」というコミュニケーションコンセプトでリニューアルしました。菅田将暉さんを起用し、「もしも東京の真ん中に山があったら…」と、さまざまな想いを巡らせるストーリーで表現した広告です。 Fabrica.では、新聞120段広告とOOHのグラフィックデザインを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

W杯決勝放送告知、M-1決勝放送告知「今夜、王者が決まる。」

AbemaTV / Asahi Television Broadcasting / TV Asahi

2022年12月18日(日)に開催された「FIFA ワールドカップ カタール2022」と「M-1グランプリ 2022」の決勝戦の新聞広告のグラフィックを、Fabrica.が担当しました。どちらも最終王者を決定する特別な一夜に、それぞれの舞台で戦いに立ち向かう挑戦者にエールを送る気持ちも込め、「ワールドカップ」と「M-1グランプリ」のそれぞれの頭文字の「W」と「M」の文字を並べた広告が朝日新聞の朝刊に掲載されました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

Rakuten Fashion Week TOKYO 2023 A/W

Japan Fashion Week Organization

2023年3月13日(月)~3月18日(土)に開催された「Rakuten Fashion Week TOKYO 2023 A/W」。2023 A/Wシーズンのキービジュアルコンセプトは、「東京を纏う」。東京の風景を洋服のパターンに見立てて、世界の舞台で活躍する日本人モデル・源大さんに重ね合わせたビジュアル表現です。合わせて、東京にある風景でデザインしたオリジナルタイポグラフィも開発。東京のシンボル「東京タワー」など、一文字一文字をすべて東京の風景で形作っています。Fabrica.では、グラフィック制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

今際の国のアリス シーズン2

Netflix

「Netflix」で2022年12月22日(木)より配信開始した『今際の国のアリス』シーズン2。怒涛のストーリー展開とハリウッド級のスケールで、全世界40以上の国と地域で人気TOP10入りを果たしたシーズン1に続き、よりスケールアップした作品です。 グラフィックは半蔵門線 渋谷プレミアムセットでの掲出や、山手線車内広告をジャックするなど話題を呼びました。Fabrica.ではタイトルロゴ、キーアート、広告ビジュアルのデザイン制作を担当しました。 ※掲出は現在終了しています。駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。

Service

Advertising | Promotion / Entertainment

Output

Graphic

NIKKEI RAP LIVE VOICE

Nikkei

「NIKKEI RAP LIVE VOICE」は、現代の人々が感じているリアルな思い、出来事を社会に発信する日本経済新聞社が主催したプロジェクト。社会やビジネスシーンに対して思うことや訴えたいこと、日常で感じることをラップのパフォーマンス動画で募集しました。500名を超える応募があり、2022年12月に決勝大会が開催されました。Fabrica.では、KV、新聞広告のグラフィックと公式サイトの制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web / Graphic

トヨタの電動車のすべてがわかる WHAT'S xEV?

TOYOTA MOTOR CORPORATION

「カーボンニュートラルの実現へ、私たちにできることってなんだろう。」 電動車の魅力や、カーボンニュートラルの基礎知識、気になるキーワードをトヨタが紹介するサイトを制作。 各コンテンツでは、イラストやアニメーションを用い、難しい内容も分かりやすく説明しています。 Fabrica.では、Webサイトの制作を担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Web

『THE FIRST SLAM DUNK』THANKS AR

TOEI

映画『THE FIRST SLAM DUNK』鑑賞者限定で配布されたビジュアルカードで体験できるWeb ARコンテンツとLPをFabrica.で制作。井上雄彦監督描きおろしのビジュアルカードにスマホをかざすと、可愛いキャラクターと文字がカメラ越しに動きだします。シンプルでありつつ手書き感が伝わる表現を目指しました。国内では公開後約1ヶ月で200万人、その後海外展開も行いたくさんの人にコンテンツをお楽しみいただきました。

Service

Entertainment

Output

Web

来たぞ、インハイ。

Otsuka Pharmaceutical

2022年夏、3年ぶりとなる観客を交えてのインターハイが四国で開催されました。その応援広告として、「30SPORTS×30SPOTS」というコンセプトで、インターハイ30競技を、開催地四国を舞台に撮影。部活動を頑張るすべての高校生を応援するポスターと新聞広告、webムービーを制作しました。Fabrica.では、グラフィック制作を担当しています。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

UTA TV LIVE TOUR

2022 “One Piece” production committee

ウタ from ONE PIECE FILM REDが、2022年年末に実施した「UTA TV LIVE TOUR」で、サンタの衣装に包まれた「ウタサンタ」バージョンのパフォーマンスとMCのCGモーションをFabrica.がプロデュースしました。

Service

Entertainment

Output

Movie

ZR-V e:HEV

HONDA MOTOR

本田技研工業が、2023年4月21日(金)に発売を予定している新型SUV『ZR-V e:HEV』。新型ZR-V e:HEVは「異彩解放」というコンセプトのもと、“美しいデザインと意のままの走り”を兼ね備えた新価値SUVを目指して開発されました。Fabrica.では雑誌広告と屋外広告を担当。今までにないような大胆なトリミングを意識して制作しています。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

green Lawson

Lawson

ローソンが2022年11月に都内にオープンした『グリーンローソン』。環境負荷軽減を目指し、アバター接客を導入することで制約のない働き方を実現するなど、20を超えるサステナブルな施策を集約した近未来型店舗です。 Fabrica.では、ロゴデザインと看板装飾、店内POPのデザインを担当しました。 ロゴは、SDGsの17色をベースに、ローソンブルーを加えた全18色のカラフルなデザインになっています。

Service

Branding

Output

Graphic

Hondaハート「カーボンニュートラル篇」

HONDA MOTOR

Hondaハート第2弾「カーボンニュートラル篇」。2050年に向けた挑戦への宣言を、新聞広告にて掲載しました。 Fabrica.ではグラフィック制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

F1ラストラン

HONDA MOTOR

Honda F1のラストレースとなるアブダビGP決勝を控えた2021年12月12日、新聞広告を掲載し、英語版公式SNSでも投稿しました。 決勝ではRed Bull Racing Honda(レッドブル・レーシング・ホンダ)のマックス・フェルスタッペン選手が優勝し、ドライバーズチャンピオンを獲得。2021年12月31日には日経新聞/朝日新聞/読売新聞などに、Honda F1の戦歴を振り返る新聞広告を掲載しました。 Fabrica.ではグラフィック制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

Hondaハート

HONDA MOTOR

本田技研工業のブランド広告「Hondaハート」第1弾。 OOHは東京、大阪、名古屋、福岡、広島、仙台などで掲載され、Fabrica.ではグラフィック制作を担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic

@cosme BEAUTYDAY 2022オリジナルプレミアムパスメーカー

istyle

日本最大級のコスメ・美容の総合情報サイト「アットコスメ(@cosme)」が開催する、年に一度のスペシャルイベント「@cosme BEAUTY DAY」が2022年も開催されます。 特別企画のひとつ「premium pass」は、お友達招待で最大2500円分のポイントをゲットして、みんなでおトクに買い物をしようという企画。 「オリジナルプレミアムパスメーカー」は、そんな「premium pass」がもっと特別になるコンテンツで、お友達や自分だけのサンレモさん書き下ろしオリジナルイラストがついた特別なプレミアムパスをweb上で作ることができます。 Fabrica.では、「オリジナルプレミアムパスメーカー」の制作を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Web

バーチャル冒険アイランド2022

Fuji Television Network

フジテレビ夏のバーチャルイベントが2022年も8月11日(木)〜8月28日(日)で開催。 人気アーティストがラインナップされた「めざましライブ」をはじめ、フジテレビの人気番組とコラボしたさまざまなコンテンツや、充実した着せ替えアイテムを使用したアバターのカスタム機能が追加されました。 Fabrica.では、アプリ制作のプロデュースと、プロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Entertainment

Output

App / Event | Exhibition

ahamo music challenge

NTT DOCOMO

ahamoによる、デジタルネイティブ世代にフィットした「ahamo music challenge」プロジェクト。 「音楽は、ぜんぶをつなぐ。」をスローガンにした4つの視点で描かれる青春ドラマ『きいてください、最後の曲ですconnected by ahamo』と、対バン形式の音楽フェス『VOICE OF EMOTIONSconnected by ahamo』を実施しました。 Fabrica.では、グラフィックを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Graphic / Event | Exhibition

FIMMIGRM™ - AI TRACK GENERATOR

TMIK

Fabrica.がサイトの制作プロデュースを担当したサービス「FIMMIGRM™(フィミグラム)」が2022年8月1日(月)にリリースされました。 「FIMMIGRM™(フィミグラム)」とは、AIオリジナル楽曲作成サービスで、ヒットソングの特徴を大量に学習し、抽出された特徴にランダムなベクトルを加えることで、全く新しいさまざまなパターンのメロディやコード進行を無限に生成することが可能です。 生成されたメロディに歌を乗せたり、編集したりすることで、自分だけのオリジナル曲として利用することができます。 株式会社TMIKの代表であり、数々のヒット曲を創出し続ける音楽クリエイター集団agehasprings代表・音楽プロデューサー玉井健二氏が学習データの選定を含め、サービスの総合プロデュースをしています。

Service

Service Development

Output

Web

TikTok Creative Festival

TikTok Japan

TikTok日本初となるオープンエリアでのフェス型イベント「TikTok Creative Festival」が、2022年7月16日(土)にMIYASHITA PARKで開催されました。 「みんなと出会う。みんなで楽しむ。」をテーマに、TikTokの人気クリエイターとファン、そしてTikTokクリエイター同士のコミュニティづくりをテーマにしたイベントで、渋谷のMIYASHITA PARKを皮切りに、福岡、大阪、札幌、名古屋と全国5都市で開催する予定です。 Fabrica. では、グラフィックを担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic / Event | Exhibition

100years GIFT「CSV予告書」

Asahi Soft Drinks

「100年先の未来へ、ワクワクと笑顔のギフトを。」アサヒ飲料のCSV(Creating Shared Value = 共通価値の創造)サイトをリニューアル。 「今までやったこと」を報告することが基本のCSVサイトで「これからやること」をミッションという形で提示。 今後も更新されることがユーザーに伝わるサイトを目指しました。 Fabrica.では、Webサイト制作の全般を担当しました。

Service

Branding

Output

Web

「&+®︎」Brand Site

TORAY

使用済みPETボトルを原料とした新しいリサイクル繊維ブランドである東レ「&+®︎」のブランドサイトをリニューアル。 白を基調としたデザインの中にカラフルなモチーフを入れ込みました。 Fabrica.では、Webサイトのプロデュース、制作進行/管理、デザイン、ビジュアル・モーションディレクションを担当しました。

Service

Branding

Output

Web / Photo

OPEN HUB Monoliths

NTT Communications

NTTコミュニケーションズ株式会社の事業共創プログラム「OPEN HUB for Smart World」の中心的な活動拠点として、大手町プレイスウエストタワー内に 2022年2月22日(火)にオープンしたワークプレイス「OPEN HUB Park」。 利用者がリアルとバーチャルの垣根を超え共創し、新たな事業コンセプトを生み出すことに寄与するための 4つの体験のうち、Fabrica.では、来場者を共創する仲間として認証し迎え入れるエントランス「OPEN HUB Monoliths」の制作プロデュースとプロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Branding

Output

Event | Exhibition

KOIKEYA PRIDE POTATO RENEWAL

KOIKE-YA

2022年2月に湖池屋プライドポテトは、「美食の岩塩」を新たに加えた5品でリニューアル発売しました。 2021年に引き続き、ブランドキャラクターとして女優の永野芽郁を起用し、屋外広告を日本全国に展開。 Fabrica.では、PKGと屋外広告のデザインを担当しました。

Service

Branding

Output

Graphic / Product

ジャンプフェスタ2022 ONLINE

SHUEISHA

ジャンプマンガの魅力が詰まった「ジャンプフェスタ2022 ONLINE」が前夜祭含め2021年12月17日〜2021年12月19日に開催。今年のバーチャル会場「ジャンフェス島」は、島全体にジャンプコンテンツがちりばめられており、いるだけでワクワクするようなマンガワールドに昨年から更に進化しました。ファブリカでは、CG制作のプロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Entertainment

Output

App / Event | Exhibition

Japanese Green Tea

JETRO

「日本茶=マインドフルネスビバレッジ」の理解を促進させるため、日本茶の新たな魅力を伝えるプロモーションサイト「Japanese Green Tea」のリニューアル。シネマグラフを用い、日本茶のフレッシュな印象をより感じてもらえるようなサイトを目指しました。 Fabrica.では、WEBサイトのアートディレクション・フォトディレクション・デザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion

Output

Web / Photo

LEXUS Corporate Website

LEXUS

LEXUS初のPHEVである新型NXの発売を記念して、NXの特設ページを含むブランドサイト全体をリニューアル。 まるでLEXUSのクルマを運転するように、心地よく操作でき、心を動かされるプラットフォームに。 デザイン、走り、機能、テクノロジーなどプロダクトそのものの良さが最大限に伝わる設計で、映像を印象的に使いながら、スムーズに動く実装を実現しました。 Fabrica.では、Webサイトのプロジェクトマネージメント、素材デザイン、実装を担当しました。

Service

Branding

Output

Web

World Maker

SHUEISHA

絵が描けなくても漫画がつくれるサービス「World Maker」。 すべての人が体験できるオープンβ版をリリース。 「World Maker ネーム大賞」も開催し、大賞 (2名) に選定された作品は、ジャンプ作家である「宇佐崎しろ先生」と「大石浩二先生」に作画をしてもらえる権利が与えられ、ジャンプ+でも掲載されました。 Fabrica.では、実装のプロデュースを担当しました。

Service

Entertainment / Service Development

Output

Web

COCO.skin

Saticine Medical

ユーザーの肌を科学的に分析し、その人にぴったりなスキンケアアイテムを見つけることが出来るパーソナライズドサービス。 Fabrica.では、配送物・同梱冊子・プロダクト・UIなど、サービス全体のアートディレクション・デザインを担当しました。

Service

Branding / Advertising | Promotion / Service Development

Output

Web / App / Product / Photo

バーチャル冒険アイランド THE ODAIBA 2021

Fuji Television Network

「バーチャル冒険アイランド THE ODAIBA 2021」は、来場者400万人超の毎年恒例のフジテレビ夏イベント「THE ODAIBA」を史上初バーチャル空間で、2021年8月14日(土)〜9月5日(日)に開催。 バーチャル冒険アイランドを自由に歩き回り、島内に仕掛けられたさまざまなコンテンツを楽むことが可能で、アンバサダーはEXIT、テーマソングは「REAL」/ JO1でした。 Fabrica.では、アプリ制作のプロデュースと、プロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Entertainment

Output

App / Event | Exhibition

SHIN SEKAI “nowhere”

voque ting

PARTYが開発したヴァーチャルパークシステム「VARP」において、「RADWIMPS」とコラボレーションした有料ヴァーチャルライブ・ エクスペリエンス「SHIN SEKAI “nowhere” 」を2021年7月16日(金)~7月18日(日)の3日間に渡って開催しました。 Fabrica.では、コンテンツアプリ/ LPの制作プロデュースと、プロジェクトマネジメントを担当しました。

Service

Entertainment

Output

App

OLYMPIC AGORA

Mitsui Fudosan

2021年7月1日(木)〜8月15日(日)に、日本橋の室町エリアで「Olympic Agora(オリンピック・アゴラ)」が開催されました。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムとなっています。 同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開。 主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行っています。 Fabrica.では、「オリンピック・スピリット展」のグラフィックと、銀座線のトレインジャックのグラフィック制作を担当しました。

Service

Branding / Entertainment

Output

Graphic / Event | Exhibition

KOIKEYA PRIDE POTATO

KOIKE-YA

2020年を代表するヒット商品へと成長を遂げた「湖池屋プライドポテト」シリーズにさらに磨きをかけ、「神のり塩」、「感激うす塩味」、「豪快和牛コンソメ」、「芋まるごと 食塩不使用」の定番4品に、2021年2月に新たに「凛凛レモン」を加えたシリーズ5品を発売しました。 CMキャラクターに女優の永野芽郁を起用し、テレビCM放映開始のタイミングで、グラフィックを日本全国に展開。 Fabrica.では、グラフィックを担当しました。

Service

Branding

Output

Graphic / Product

NETFLIX 再生のはじまり/想像と再生

Netflix

Netflixの年末年始キャンペーン。 2020年は新型コロナウイルス感染拡大により、世界中が混迷を極めた1年でした。 本キャンペーンでは、Netflixのサービス上でUIに表示される再生ボタンをキーアイコンに「再生のはじまり」をメッセージングし、止まってしまった世界と、ここから再生され新しく始まっていく世界への願いを込めた広告を制作。 Fabrica.では、グラフィック全般を担当しました。

Service

Advertising | Promotion

Output

Graphic

  • Office

    〒150-0013
    東京都渋谷区恵比寿1-20-4
    Sreed EBISU 2F/4F
    Google map

  • Contact

    Tel : 03.6447.7992Fax : 03.6447.7993Mailform

  • Social

    FacebookInstagramXnote

©Fabrica.